TEL:03-3571-6199
営業時間:<平日>19:00~2:00
     <土日祝>19:00~24:00
中央区銀座6-9-13 第1ポールスタービル4階

インタビュー記事

星野月菜 Hoshino Tsukina
「“音楽”を受けとる喜び/届ける幸せ、物々交換のように」


[幼少期から中学時代] 合唱団でのアンサンブルが、原体験


4歳から、ヤマハ音楽教室に通っていました。ピアノを始めたのは、祖母が勧めてくれたことがきっかけです。小学校高学年から、個人レッスンを受けるようになりました。
「音楽が好き」という気持ちは、小学校の合唱団で歌が楽しかったことが原体験となっています。当時ピアノに関しての興味は、いまほどありませんでした。
中学校では、吹奏楽部に所属していました。楽器はチューバでした。アンサンブルが好きだったので、部活動は楽しかったです。
その頃、ピアノの方はヤマハ音楽教室をやめ、個人で教えている先生に本格的に習い始めました。桐朋学園音楽学部附属子どものための音楽教室にも行くようになり、他の子たちの真剣さに気圧されもしましたが、「音楽に触れていたい」という気持ちは一層強くなりました。

[高校時代から大学時代] いまにも通じる「音を重ねる」喜び


父親の転勤を機に、東京音楽大学付属高等学校へ進学しました。ピアノは引き続き専門的に学んでいたのですが、一番楽しかったのはアカペラの授業でした。
「誰かと音を重ねること」が、好きなんです。ピアノもそれが楽しかったから、続けることが出来たのだと思います。驚かれてしまうかもしれませんが、その当時、ソロ演奏にはあまり興味が持てなくて…。
この他者と音を重ねる感覚を、いまでも演奏するときは大切にしています。演奏者は私一人かもしれないけれど、複数人のアンサンブルのように奏でたいと思っています。
また、お客さんの存在、気配や空気によって演奏は変化します。その音の変化もアンサンブルを構成する要素の一つだと感じていて…。演奏への拍手をいただくことというより、人前で演奏する喜びを私はそのようなことに感じています。

[現在]いまの仕事、銀座アンクでの出会い


いまは音大での事務仕事や音楽教室のお手伝いをしながら、自身でもピアノやソルフェージュを教えたり、演奏をしたりしています。
仕事のなかで特に印象に残っているのは、絵とお芝居と音楽がコラボレーションした公演のお仕事です。音楽の楽しみ方は、座ってじっと聴くだけではないと思っています。そうした従来の方法ではない聴き方を、自身でも模索してみたいです。
銀座アンクへは友人の伴奏がきっかけで出演するようになりました。マスターの東ヶ崎さんやお客様とのお話を通じ、ソロ演奏において自身の表現を求めることへ興味が向くようになりました。また、いまご指導いただいている河野先生はじめ素敵なアーティストの方々、お世話になっているお客さま達とのご縁をいただけた場でもあります。

「ピアノを続けるのは私のため、誰かの喜びのため」


ピアノを演奏していてよかったと感じる瞬間は、何かしらその方の「心が動いた」と思われる反応を、聴いている方からいただいたときです。自分のためにピアノの演奏をしているはずなのに、矛盾しているようなんですけど、誰かのためになったことを実感できた瞬間がとても嬉しいです。
私自身も演奏を聴いて「生きていてよかった」と感じる瞬間があるから、お客様にも私の演奏を聴いて同じような想いを抱いていただけたら幸いです。

[これから]「音楽がもたらす喜びを、私も生みだし渡していきたい」


どんな形であっても、音楽をやめるということはないのだと思います。
こちらから離れる、離れないに関わらず、音楽は自分の近くに(どんな人の近くにも)いてくれるものだと思うので。
いま目の前のことを淡々と継続しながら、自分なりに私自身を発信していくことに挑戦したいです。
物々交換のような感じで、「素晴らしい音楽に触れたとき、感じさせてもらった喜び」を、自分の演奏から生み出すことができるといいなと思っています。私が受けとったその感興を、他の人にも渡し続けることができるといいですよね。

この記事は2022年7月28日に取材したものです。

出演アーティスト一覧

星野 月菜(ピアノ)
川本 嵐(ピアノ)
青木 佑磨(ピアノ)
菊間 倫也(ピアノ)

木林 理絵(ピアノ)
栗山 沙桜里(ピアノ)
マヤ・パデュー(ピアノ)

蛯澤 亮(ファゴット)
松本 裕香(ヴァイオリン)
秋元 茉里(フルート)
舘野 真由花(ソプラノ)

他(*敬称略)




星野 月菜
< Hoshino Tsukina >


長野県出身。 東京音楽大学付属高等学校、同大学器楽専攻(ピアノ)を経て、同大学大学院音楽教育専攻ソルフェージュ研究領域修士課程を修了。

現在東京音楽大学非常勤助手(ソルフェージュ)。ビブリオ.クラシック ピアノ教室講師。 文化庁主催文化芸術体験事業「おもしろ音楽講座」、音楽文化創造主催「国際音楽の日チャペルコンサート」、ビブリオ.クラシック サロン音楽会などに出演。 声楽リサイタルの伴奏、アンサンブルコンサートの企画出演もおこなう。 2021、2022年にソロリサイタル開催。

これまでにピアノを堤郷子、岡部由美子、菊地麗子、弘中幸子の諸氏に、ピアノ・伴奏法・室内楽を広瀬宣行氏に師事。 ニース、ザルツブルクの夏期音楽アカデミーにて、ダルトン・ボールドウィン氏による歌手と伴奏者のための歌曲クラスを受講。 近年はピアニスト河野俊也氏のもとで研鑽を積む。